事務所紹介ABOUT US

HOME > 事務所紹介

代表挨拶

関与先企業と地域社会の
発展のために

昭和から平成、令和へと時代は移り、その間、我が国における社会的価値観の多様化は大きく進み、かつては「是」とされた概念が今日では「非」とされることも珍しくなくなりました。関係法令の改正もめまぐるしく、企業を取り巻く労働環境も日々急激な変化の波に晒されております。

また、少子高齢化による労働力人口の減少には歯止めがかからず、長時間労働是正、ハラスメント防止措置などは必須とされ、加えて、過去に例を見ないほどの法令の厳格な解釈への対応、さらにはコロナ禍を経て、働く場所を問わない勤務形態の構築等をはじめとする働き方改革への対応など、労務に関連する課題は増えるばかりです。

これらの諸課題を解決する「鍵」は一つだけではなく、経営者の考え方、社歴、社風など様々な要素が影響していると考えれば、企業の数だけ「鍵」は存在するといえるでしょう。

その「鍵」を探すにあたり、当事務所では表面的な事象にとらわれることなく、周辺事情などを広く聞き取ったうえで経営者と真摯に向き合い、課題の本質に迫ることを目指します。そして、関与先企業はもとより、地域社会の永続的な発展に貢献できるよう努力して参る所存です。

社会保険労務士勝俣 優

代表者プロフィール

出身
神奈川県足柄下郡箱根町
経歴
  • 1985年
    神奈川県立西湘高等学校 卒業
  • 1990年
    中央大学 法学部 卒業
  • 1990年
    会社員として食品製造販売会社(従業員数 約700名)に勤務
    (人事部長、総務部長、経営戦略室長、業務監査室長などを経験)
  • 2020年
    会社員として電気設備工事会社(従業員数 約160名)に勤務
    (総務部長、社長室長などを経験)
  • 【会社員時代に従事した業務】
  • 就業規則作成・労使協定締結・人事/給与制度構築・社内諸制度企画立案
  • 新卒採用・中途採用
  • 人事システム/給与システム導入
  • 入退社手続・勤怠管理・給与計算
  • 社員研修の企画立案実施(新入社員研修、階層別研修、人事考課研修 他)
  • 労災・労働・社会保険対応
  • 働き方改革の推進
  • 安全衛生(健康管理・メンタルヘルス・ハラスメント体制の構築)
  • 労基署・年金事務所等の調査対応
  • その他 各種社内人事・総務業務
その他の保有資格
  • ・2級FP(ファイナンシャル・プランニング)技能士 AFP認定者
  • ・第一種衛生管理者
所属
  • ・神奈川県社会保険労務士会 小田原支部
  • ・日本FP協会
趣味
ツーリング(四輪、二輪)

事務所概要

事務所名
かつまた社会保険労務士事務所
代表者
社会保険労務士 勝俣 優
所在地
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原226
電話
050-3154-0611
営業時間
月~金 9:00~17:00
土日祝休み

アクセス

〒250-0631神奈川県足柄下郡箱根町仙石原226

公共交通機関をご利用の方

  • 箱根登山鉄道『箱根湯本』駅より
    「桃源台」行きバス25分、「仙石案内所前」バス停より徒歩1分

車でお越しの方

  • お客様専用の駐車場がございます。

些細なことでも遠慮なくご相談ください

  • 初回相談
    60分無料
  • オンライン相談
    対応
  • 土日祝・夜間
    対応(要予約)

pagetop